2018年11月23日
- Permalink
- by 革工房モロア
- at 20:52
- in 02_松本裕
- Comments (0)
- Trackbacks (0)
2018年恒例の遊目展が始まります
12月6日から11日まで(最終日15時まで)
桜木町ゴールデンギャラリー3F
書の船本芳雲先生以下工芸、写真、花、能登のキリコ絵など12名。
七宝焼の松本祐昌先生の遺作品も展示されます。
6日18時よりオープニングパーティーがありますので是非ともご参加ください。
ポニー革を使っています。柔らかくてとても良いです
持ち手を変えれます
ちょうどいい大きさ
札入れ、小銭入れ、カードも入ります
茶筒の缶にシェリダンスタイル模様をカービングして貼り付けました
フィギュアカービング
手には色んな物を持っています。
観音様がかわいい
ティッシュボックス
カキツバタをデザインしました
バスケット柄
前回の黒の財布と同じです
ハワイでかってきた布で作りました。
目玉は生皮で出来ています。
縄文と宇宙人をひっかけて作ってみました。
縄文時代にも多くの宇宙人が来ていたと思います
色々の宇宙人がいると思います。
宇宙人を信じない人にはあまり受けないかも
今、横浜市民ギャラリーでハマ展を12日までやっています。
そこで見ることができます。
是非見に行って下さい。